火災予防
カテゴリ内コンテンツ一覧
- 住宅用火災警報器の交換を推進しています
- 危険物安全週間の実施について
- 2022年度全国統一防火標語の決定について
- 家電量販店と広報活動を実施
- 火災多発に伴う注意喚起について
- 令和3年度火災予防作品の表彰式を開催しました
- 旧規格消火器の交換は済んでいますか?
- 令和3年度火災予防作品入賞作品の決定
- ときわ湖周遊コースの火災予防啓発看板を更新しました
- 令和3年度山口県消防クラブ連合会会長表彰(優良クラブ指導者表彰)
- 住宅用火災警報器の広報イベントを行いました
- 1日消防署長の委嘱状交付式を行いました
- 住宅用火災警報器について
- 住宅用火災警報器の維持・管理
- 在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
- 「消防用設備等点検結果報告の情報提供に係る協定」を締結しました
- エアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起
- 飛沫防止用シートに係る火災予防対策について
- ホテル・旅館等に係る表示制度について
- ガソリンを容器で購入(販売)される方へ
- 郵送による消防用設備等点検結果報告書の届出について
- 令和3年度危険物保安担当者講習会
- 消防設備士免状を所有されているすべての方へ
- 小規模な飲食店の消火器設置義務化
- 長年ご使用の「低圧進相コンデンサ」は発火の危険性があります
- 大規模火災を踏まえた火災予防対策
- 古い住宅用火災警報器の取り換えについて
- イベントでの火災予防について
- 火薬類取締法等に係る事務の権限移譲について
- 火災予防条例の一部改正について
- ガソリンの取扱い時の注意について