新型コロナウイルス感染症対策を考慮した普通救命講習について
本消防組合では、講習開催にあたり新型コロナウイルス感染症対策を考慮した救命講習要領で実施します。要領については以下のとおりです。これに伴い講習会場は受講者人数に対して相互間の身体的距離を確保(距離約2m)に十分な広さを有することが必要となりますので、宇部中央消防署または小野田消防署での開催を原則とします。
また、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況により、予定を変更する場合があります。
皆様の御理解、御協力をお願いいたします。
※出張して行う救命講習については、出張先の環境が上記施設と同等以上と確認できれば可能とする。
- 受講者はマスクの着用を徹底し、検温・健康チェックをする。
- 講習開始前には手指の消毒を行う。
- 訓練用資機材一式に対して受講者1人とし、受講者数は1回10人程度とする。
- 救命講習時間を60分短縮し、2時間とする。
※訓練用資機材一式に対して受講者1人とすることにより、実技時間の短縮が可能
新型コロナウイルス感染症対策を考慮した講習会場の様子(宇部中央消防署)
対象
各種団体(事業所、自治会等)
開催人員
10人程度
講習の種類
普通救命講習Ⅰ(講習時間:2時間)
主に成人に対する心肺蘇生の方法を学んでいただく講習
- 心肺蘇生法
- AEDの使用方法
- 異物除去法及び止血法
申込方法
講師・指導員派遣依頼書に必要事項を記入し、最寄の消防署に申し込んでください。
講習の対応時間について
原則、午前中とします。(前日に当直勤務した職員が対応しますので、午前中に実施することについて、御理解・御協力をお願いします。)
受講について
講習用テキストは、各種団体で次の救急講習テキストをダウンロードし、準備してください。テキストの種類は、申し込みの際に確認してください。
無料
申込先及びお問い合わせ先
受講の申し込み及びお問い合わせは、各消防署の庶務係まで御連絡ください。
宇部中央消防署
電話番号:0836-21-6115
FAX番号:0836-21-6118
宇部西消防署
電話番号:0836-41-9600
FAX番号:0836-41-4334
小野田消防署
電話番号:0836-83-0119
FAX番号:0836-83-0233
山陽消防署
電話番号:0836-71-0119
FAX番号:0836-71-1280
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 警防課 救急係
所在地:〒755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-6113