令和4年度救急技術練成会を実施
住民ニーズに対応すべく、医療機関と消防機関の円滑な連携を図るとともに、宇部・山陽小野田・美祢・萩地域メディカルコントロール協議会が中心となり救急技術練成会を実施することで、救急業務の高度化並びに救急に携わる消防職員の知識・技術を向上させることを目的としています。今年度も新型コロナウイルス感染症対策を考慮しつつ、本消防組合のほか、美祢市消防本部及び萩市消防本部も参加して行いました。
開催日時
令和4年9月29日(木曜日) 13時30分から16時10分まで
開催会場
山口県山陽小野田市高栄一丁目6番1号
「宇部・山陽小野田消防局 消防訓練研修センター(小野田消防署内)」
参加機関
- 宇部・山陽小野田・美祢・萩地域メディカルコントロール協議会
- 宇部・山陽小野田消防組合
- 美祢市消防本部
- 萩市消防本部
練成会の内容
実際の救急現場を想定し、救急隊員相互の連携及び救急救命処置を行い、搬送するまでの一連の活動を実施します。今年は骨盤骨折(循環血液量減少性ショック)及び外傷性気胸の傷病者を想定とし、各消防本部の救急隊が取り組み、活動終了後、宇部・山陽小野田・美祢・萩地域メディカルコントロール協議会会長 藤田 基医師(山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター 准教授)と各消防の指導救命士により評価を行い、知識・技術の向上に努めました。
練成会の様子
想定付与
救急出場
現場到着・関係者接触
傷病者接触・観察・処置
救急車内収容・バイタル測定・病院収容連絡・搬送
特定行為実施(心肺停止前静脈路確保)
活動終了・フィードバック
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 警防課 救急係
所在地:〒755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-6113