令和元年度オレンジセミナー
本セミナーは防災体制の充実強化及び救助活動の高度化を目指し、本消防組合全体で情報の共有を図ることを目的として毎年開催しているものです。
今年度は、昨年度に引き続き2部構成で実施しました。
第1部は藤井電工株式会社から講師をお招きし、労働安全衛生法施行令等の改正により新たに規定された「墜落制止用器具」について、資料や映像を活用して説明をしていただくとともに実体験も交えながら正しい使用方法等を学びました。
第2部は帝国繊維株式会社から講師をお招きし「交通救助対応」を中心とした最新の救助用資機材の紹介も交えながら「車両救助技術に関する基礎知識」についての講演をしていただきました。
開催日時
令和2年1月28日(火曜日)10時00分から12時00分まで
場所
宇部・山陽小野田消防局消防訓練研修センター(小野田消防署)
山口県山陽小野田市高栄一丁目6番1号
第1部 「墜落制止用器具」について ~ 正しい「墜落制止用器具」の使用方法
講師:藤井電工株式会社 河口 恵介 様
第2部 「車両救助技術に関する基礎知識」
講師:帝国繊維株式会社 澤村 充貴 様
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 警防課消防救助係
所在地:〒755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-6113