トップページ> 消防組合について > 訓練等 > 刈屋漁港にて水難救助訓練を実施しました
熱中症情報をチェック
各課のお問い合わせ
採用試験
救急病院
住宅用火災警報器の維持・管理
申請書ダウンロード
キッズページ
電子メール申請
女性活躍および職場環境
消防組合について
統計・情報公開
宇部・山陽小野田消防組合例規集

刈屋漁港にて水難救助訓練を実施しました

 小野田消防署では、水難事故に備え、隊員同士の連携強化及び能力向上を図り、更に迅速な救出救助活動が行えるよう署員で水難救助訓練を実施しました。

日時

 令和7年6月11日(水曜日)13時30分から15時30分まで

場所

 山口県山陽小野田市大字小野田1900番地1
「山口県漁業協同組合 小野田支店」(刈屋漁港周辺)

訓練内容

  • 水難事故に対する基本的な考え方
  • 資器材取扱い要領
  • 溺者救出要領

訓練の様子

①訓練内容の説明.jpg

訓練内容の説明

②ボート設定要領.jpg

ボート設定要領

③舟艇操舵要領.jpg

舟艇操舵要領

④スローバック取扱要領.jpg

スローバッグ取扱要領

⑤フィードバックの様子.jpg

フィードバックの様子

お問い合わせ

組織名称:宇部・山陽小野田消防組合 小野田消防署

所在地:〒756-0815 山口県山陽小野田市高栄一丁目6番1号

電話番号:0836-83-0119