火災予防作品を募集しています
趣旨
火災の大半が、わずかな不注意等により発生していることや、高齢者が火災により多数亡くなっていることから、次代を担う少年少女や豊富な人生経験と知識を持つ高齢者を対象として火災予防作品を広く募集し、優秀な作品を発表するとともに、火災予防ポスターや防火標語の活用等により、県民に対する火災予防思想の啓発を図り、もって県民の安心・安全の確保に寄与する。
募集要項
募集作品
防火標語の部
応募資格
宇部市または山陽小野田市に居住する65歳以上の高齢者
※令和5年4月1日から令和6年3月31日に65歳以上になられる方が対象となります。
課題
- 住宅防火(特に、住宅用火災警報器)に関するもの。
- 放火火災の防止に関するもの。
- 防炎エプロン(※)の普及に関するもの。
(※)炎にふれても火がつきにくく、燃え広がらない素材を使用したエプロンをいう。 - その他火災予防に関するもの。ただし、山火事予防に関するものは除く。
応募方法
- 別紙様式又はハガキによること。(別紙様式は、下記様式を使用してください)
- 応募は1人1点とする。
- ハガキで応募する場合は、作品(標語)、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、年齢、電話番号を明記すること。
応募締切
令和5年11月7日(火曜日)
提出先
宇部・山陽小野田消防局予防課へ別紙様式を提出又はハガキにより郵送すること。
その他必要な事項
- 作品は、すべて自作の未発表のものとする。
- 提出された作品は、原則、本人に返却しない。
- 著作権は、主催者に帰属するものであること。
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 予防課 調査指導係
所在地:〒755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-7699