宇部・山陽小野田消防組合
|
トップページ
|
サイトポリシー
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
文字のサイズ
標準
大
最大
トップページ
いざという時
救 急
火災予防
よくある質問
トップページ
>
消防団
>
行事・訓練等
消防局について
概要
管内情勢
宇部・山陽小野田消防組合の沿革
広域消防運営計画
基本計画
組織
各課のお問い合わせ先
組織について
主な車両紹介
消防指令センターについて
消防庁舎
消防局・宇部中央消防署
宇部中央消防署東部出張所
宇部西消防署
宇部西消防署北部出張所
宇部西消防署楠出張所
小野田消防署
山陽消防署
山陽消防署埴生出張所
消防広域化
消防広域化について
消防広域化検討委員会
第1回 消防広域化協議会
第2回 消防広域化協議会
第3回 消防広域化協議会
第4回 消防広域化協議会
第5回 消防広域化協議会
第6回 消防広域化協議会
第7回 消防広域化協議会
議会
定例会・臨時会について
議員名簿
組合議会行政視察
行事
情報セキュリティ研修会を実施しました
表彰伝達式を実施しました
令和3年度女性消防吏員活躍推進アドバイザーによる講習を開催しました
救急救命スキルアップセミナー実施
合同訓練を実施しました
宇部市・山陽小野田市消防連絡会議
舟艇訓練を実施しました(小野田消防署)
交通安全研修会を実施しました
消防協力者表彰式を実施しました
第47回山口県消防救助技術大会
採用ガイダンスを開催しました
高機能消防指令センター保守点検整備
宇部市防災パトロール
9月9日は「救急の日」です。
令和2年度産業医講演を開催しました
令和2年度消防職員委員会を開催しました
緊急消防援助隊の解隊式を実施
消防協力者表彰式を実施しました
西部石油株式会社山口製油所が消防庁長官表彰を受賞
研修報告会を開催しました
救急の日イベントを実施しました
消防職員委員会を開催しました
産業医講演を開催しました
インターンシップを実施
叙位伝達式を行いました
安全衛生委員会を開催しました
遺贈により高規格救急自動車を配備
メンタルヘルス研修会を開催
防災ヘリ「きらら」運航説明会
行政視察が実施されました
叙位・叙勲伝達式を行いました
消防協力者表彰式を実施しました
熱中症予防啓発活動 はがき贈呈式
緊急消防援助隊活動報告会を実施
緊急消防援助隊の解隊式を実施
「平成30年7月豪雨」に緊急消防援助隊を派遣
熱中症対策講習会を実施しました
第45回山口県消防救助技術大会
採用ガイダンスを実施しました
人事評価研修会を実施しました
新川市まつりに出展
宇部西消防署楠出張所開所式
山口県消防表彰表彰式及び伝達式
職員研修会を開催しました
「肩こり予防教室」を開催しました
「腰痛予防教室」を開催しました
患者等搬送事業認定証交付式
安全衛生委員会を開催しました
行政視察が実施されました
行政視察が実施されました
名張市議会総務企画委員会行政視察
訓練等
交通事故対応救助訓練
令和3年度プレホスピタルセミナー(産科婦人科編)実施
令和3年度宇部・山陽小野田消防組合受援訓練を実施
山陽小野田市消防団との合同訓練を実施
瑞松庵で消防訓練を実施しました
文化財防火デーに伴う消防訓練
山口宇部空港消防救難訓練
宇部市消防団との合同訓練を実施
中国電力ネットワーク株式会社との鉄塔(高所)合同救出訓練の実施
令和3年度警防技術練成会を実施しました
山陽小野田市消防団放水訓練を実施しました
消防長訓練査閲を実施しました
高機能消防指令センター障害対応訓練
交通事故対応救助訓練
文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練
新型コロナウイルス感染症対応シミュレーション訓練
集団救急事故対応訓練の実施
令和2年度水難救助訓練実施
舟艇訓練を実施しました
山陽小野田市消防団と合同訓練実施
変電所構内における事故防止説明会
令和元年度オレンジセミナー
鉄道人身傷害事故対応合同訓練を実施
救命ボート操作操縦訓練を実施
福祉施設火災防ぎょ訓練
福祉施設火災防ぎょ訓練
令和元年度救急技術練成会を実施
危険物施設火災防ぎょ訓練
危険物安全週間に伴う火災防ぎょ訓練
春の火災予防運動に伴う火災防ぎょ訓練
耐火建物を想定した実火災訓練
中国電力株式会社と合同訓練を実施
危険物施設火災防ぎょ訓練
宇部志立市民大学特別コース 開催
山口県総合防災訓練
見初アパート訓練
宇部興産ビル自衛消防隊連携訓練
高度救助訓練(重量物排除訓練)
緊急消防援助隊野営訓練
隊員投入訓練を実施しました
出前講座「緊急消防援助隊受援編」
集団救急事故対応訓練を実施
救命ボート操作操縦訓練を実施
出前講座「緊急消防援助隊基礎編」
行政不服審査等
行政手続・行政不服審査制度について
統計・情報公開
火災・救急・救助件数
令和4年火災・救急・救助件数
令和3年火災・救急・救助件数
令和2年火災・救急・救助件数
令和元年火災・救急・救助件数
平成30年火災・救急・救助件数
平成29年火災・救急・救助件数
平成28年火災・救急・救助件数
平成27年火災・救急・救助件数
平成26年火災・救急・救助件数
平成25年火災・救急・救助件数
平成24年火災・救急・救助件数
平成23年火災・救急・救助件数
消防年報
令和2年(2020年)消防年報
令和元年(2019年)消防年報
平成30年(2018年)消防年報
平成29年(2017年)消防年報
平成28年(2016年)消防年報
平成27年(2015年)消防年報
平成26年(2014年)消防年報
平成25年(2013年)消防年報
平成24年(2012年)消防年報
平成23年(2011年)消防年報
財政状況・財務書類・人事行政運営
財務書類の公表
財政状況について
人事行政の運営状況
次世代育成支援・女性活躍推進
「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づく取組状況
地球温暖化・障害者活躍推進
障害者活躍推進計画について
地球温暖化対策実行計画の取組状況
情報公開
個人情報保護制度の運用状況
個人情報保護制度
公文書公開制度
違反対象物公表制度
公表制度について
公表対象物一覧(宇部市)
公表対象物一覧(山陽小野田市)
講習
普通救命講習・救急講習
救命講習再開のお知らせ
定期普通救命講習再開のお知らせ
救命講習資器材の貸付について
防火管理講習・危険物取扱者試験等
防火管理講習について
危険物取扱者・消防設備士等
消防団
組織
宇部市消防団について
山陽小野田市消防団について
行事・訓練等
山口県消防表彰(知事表彰)伝達式
埴生分団機庫配備式
山陽小野田市消防団協力事業所表示証交付式を行いました
令和4年山陽小野田市消防出初式
令和3年山陽小野田市消防団年末特別警戒出発式
消防団員安全管理セミナーを実施しました
山陽小野田市消防団協力事業所表示証交付式を行いました
【中止】令和3年山陽小野田市消防出初式
令和2年山陽小野田市消防団年末特別警戒出発式
救急講習資機材の導入について
宇部・山陽小野田消防組合例規集
宇部・山陽小野田消防組合例規集
リンク
宇部市
山陽小野田市
全国の消防本部等へのリンク
宇部・山陽小野田防災協会
山口県総務部防災危機管理課
山口県総務部消防保安課
総務省消防庁
緊急消防援助隊PR動画
消防試験研究センター
危険物保安技術協会
行事・訓練等
行事・訓練等:コンテンツ一覧
山口県消防表彰(知事表彰)伝達式
埴生分団機庫配備式
山陽小野田市消防団協力事業所表示証交付式を行いました
令和4年山陽小野田市消防出初式
令和3年山陽小野田市消防団年末特別警戒出発式
消防団員安全管理セミナーを実施しました
山陽小野田市消防団協力事業所表示証交付式を行いました
【中止】令和3年山陽小野田市消防出初式
令和2年山陽小野田市消防団年末特別警戒出発式
救急講習資機材の導入について